Googleは、学生向けにGoogle AI Proを無償提供するプログラムを実施しています。この記事では、このプログラムの詳細、利用資格、主な機能、そして学生生活をどのように向上させるかについて解説します。
Google AI Pro学生向け無償提供とは?
Google AI Proの学生向け無償提供は、通常月額$19.99(約3,000円)の有料AIサービスを、対象となる学生が2026年6月30日までの最大15ヶ月間無料で利用できるプログラムです。このプランでは、Googleの最新AIモデルへのアクセスや拡張ストレージなど、通常の有料版と同等の機能が提供されます。
利用資格
このプログラムを利用するには、以下の条件を満たす必要があります:
対象国 : 日本、米国、英国、ブラジル、インドネシアのいずれかに在住していること
年齢 : 18歳以上であること
学籍 : 対象国の大学または高等教育機関に在籍していること
認証 : 有効な学籍証明用メールアドレス(.edu、.ac.jpなど)による認証が必要
アカウント : 個人のGmailアカウントを使用すること(学校発行のGoogle Workspaceアカウントは対象外)
重要なポイント:
登録期限は2025年6月30日 まで
2年目(2025年9月以降)のアクセス継続には、学生ステータスの再確認が必要
現在50%学生割引を利用している場合は、現在のプランをキャンセルして新しい無料オファーに登録可能
以下が公式リンクです。
https://gemini.google/students
主な機能とメリット
Geminiアプリの拡張機能(基本機能は無料プランでも利用可能)
Gemini 2.5 Pro : より高性能なAIモデルへのアクセス
100万トークンのコンテキストウィンドウ : 大量の情報を一度に処理可能
Deep Research : 複数のウェブサイトを検索・分析し、詳細なレポートを作成
NotebookLM Plus
アップロードした資料(PDF、ドキュメント、URL等)の専門家となるAIアシスタント
引用付きの回答、要約、学習ガイド、FAQ、タイムラインなどを生成
通常版の5倍のノートブック、音声概要、クエリ、ソース数の上限
クリエイティブツール
Veo 2 : テキストプロンプトからAI動画を生成
Whisk : 画像生成・アニメーション化ツール
Flow : AI映画製作ツール(米国限定)
Google Workspaceとの統合
Docs : 文書作成、要約、アイデア洗練
Gmail : メール対応、スレッド要約
Slides : プレゼンテーション作成支援
Sheets : データ分析とビジュアル化
ストレージ
2TBのGoogle Oneストレージ : Google Drive、Gmail、Google Photos間で共有
地域制限と注意点
地域制限 : FlowおよびChromeでのGemini(早期アクセス)は米国限定
利用上限 : 無料プランよりも高い上限がありますが、公正利用のため一定の制限あり
機能固有の制限 : Deep Researchレポートと動画生成には日次制限あり
正確性 : AIは実験的な技術であり、出力の正確性を批判的に評価する必要あり
学術利用の倫理 : AIが生成したコンテンツの適切な引用と利用について理解が必要
無料プランとGoogle AI Ultraとの比較
Google AIには複数のプランがあります:
学生の活用アイデア
このプログラムを最大限に活用するための活用例:
早めの登録 : 2025年6月30日の期限内に登録を完了させましょう
学習強化 : NotebookLMを使って講義ノートから学習ガイドを作成したり、試験対策をしましょう
研究効率化 : Deep Researchで文献調査を効率化し、論文作成を支援しましょう
創造的活動 : Veo 2やWhiskを使ってプレゼンテーション用ビジュアルを作成しましょう
生産性向上 : Google WorkspaceでのGemini統合を活用して日常的なタスクを効率化しましょう
AIはあくまでも補助ツールであることを忘れず、学術倫理に従って適切に利用することが重要です。
今回、Google I/O 2025で一気にAIに関するたくさんの最新情報が公開されました。そちらに関してまとめた記事もありますので、ぜひ見てみてください。
https://note.com/mate_inc/n/n3da453162ae4
まとめ
Google AI Proの学生向け無償提供は、最新のAI技術を学生が無料で体験できる貴重な機会です。2025年6月30日までに登録することで、2026年の学年末まで高度なAI機能と2TBのストレージを活用できます。この機会を活かして、学習効率を高め、研究を深め、創造的なプロジェクトに取り組みましょう。
#GoogleAIPro #学生無料プラン #AI学習支援 #Gemini2.5Pro #NotebookLM #大学生テック #AIリサーチ #StudyWithAI #無料テクノロジー #学生向けGoogle
株式会社メイトではこれからも最新のAI技術をキャッチアップし、皆さんに発信していきます。 その知識や活用した経験もとにAIについての講義、導入、AIを組み込んだシステム開発などを手掛け、未来のビジネスを創造するDXパートナーを目指しています。ご相談やお問い合わせなど、どうぞお気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら